今日の放送で豊成アナから出た一言「ああ言えばじょうゆう」。豊成アナは、じょうゆうが人の名前で「ああ言えばこう言う」と同義語だとは知らず、じょうゆうは砂糖醤油から来ていて、しょうゆをたらして味を変えるように話を変えることだと思っていたそう。聞いた瞬間すごいインパクトでした。世代が違うとこんなことも起きるんですね。
今日の放送で豊成アナから出た一言「ああ言えばじょうゆう」。豊成アナは、じょうゆうが人の名前で「ああ言えばこう言う」と同義語だとは知らず、じょうゆうは砂糖醤油から来ていて、しょうゆをたらして味を変えるように話を変えることだと思っていたそう。聞いた瞬間すごいインパクトでした。世代が違うとこんなことも起きるんですね。
今日のテーマは『捨てられないもの』
そして『捨てて後悔したもの』
博美さん、美容院でウトウトしてる間に前髪ぱっつん!
前髪を捨てて、後悔?いやいや似合ってました。
スタジオゲストはひと月ぶりの登場、
横浜から阿南市の新野町に一家で移住した
黒川真太郎さん&喜美恵さんご夫妻。
火曜だけ開店のパン屋さんも好評です。
捨てられないモノ...
写真など思い出の品や趣味のコレクション、
また納豆のたれにも大いに共感しました。
火曜日はシンガーソングライターの皆谷尚美さん、
今日は9時24分の登場でした。
おやつとしての“サトウキビ”
しがむ、チュウチュウする..と先週大いに
盛り上がりました。
今日は、そんな昔の素朴なおやつの話。
ふかし芋やいでぼし、はったい粉、
また木の実、イタドリ、花の蜜などの採集もの、
いろいろ出てきましたね。
今回紹介しきれなかったので、
このテーマ、来週に続く...多分。
サトウキビ話が続いたからか尚美さんの元には
上品な『和三盆』が届きました、感謝。
今日は特に決まったテーマはなくリスナーの皆様から、様々なジャンルのお便りをたくさんいただきました。
最近の若者へ言いたい一言、最近気になっている人の話、最近の政治に思うこと、タコ介さんへのお叱りと応援のメッセージ、天気の情報、阪神淡路大震災を振り返って思うこと…などなど。
時間の都合でご紹介できなかった方ごめんなさい!
ウナギの介さん、もといタコ介さんの気になるものは頭。
保岡アナの今気になるモノはタコ介さんの「中華料理」のギャグでした。
テーマは寒い季節に美味しい「ラーメン」。今や全国の方々がradikoで聴いて下さっているという事で、各地の面白いラーメン情報もお寄せいただきました。
ヒノマルメンバーの年賀状の中から、川原葉月さんが描いたイラスト入り年賀状を紹介します。