今日の番組の冒頭挨拶、
「あれ?番組間違えた?それとも放送事故?」
といったお便りもいただきましたが
大丈夫です!合ってますよ!!
今日のラジオ大福は保岡アナが外からの中継をお届けしました~
約1時間、ずっと外で喋っておりました保岡アナですが、その間タコ介さんは健気にスタジオを守っておりました…
たまにはこんな大福もいかがでしょう?
皆様に幸せいっぱい召し上がっていただけるよう時々、味変(あじへん)していきます!
今日の番組の冒頭挨拶、
「あれ?番組間違えた?それとも放送事故?」
といったお便りもいただきましたが
大丈夫です!合ってますよ!!
今日のラジオ大福は保岡アナが外からの中継をお届けしました~
約1時間、ずっと外で喋っておりました保岡アナですが、その間タコ介さんは健気にスタジオを守っておりました…
たまにはこんな大福もいかがでしょう?
皆様に幸せいっぱい召し上がっていただけるよう時々、味変(あじへん)していきます!
なかなか徳島のスタジオにお呼びできない和歌ぽん。ついにリモートを導入しました! 顔を合わせながら話ができるって、本当にいいものですね。
テーマは『道』
~進んだ道、あきらめた道~
あの時、違う道を選んでいたら...と思うことはあるけど、
『この道でよかった』と思えるように生きたいですね。
地元徳島のサッカーチーム⚽“FC TOKUSHIMA”
代表の笠井泰嘉さんをゲストにお迎えしました。
サッカーができる“道”を選び
県内外から集まった選手達!
生活のため仕事をしながらの競技生活を送っています。
ラジオ大福水曜日は“FC TOKUSHIMA”を応援します。
ヘディング、すべってないよ!
“ミルメーク”情報もありがとうございました🥛
火曜日はシンガーソングライターの皆谷尚美さん、
本日は9時8分の到着でした。
このコンビ&パーカッショニスト・鳴瀬勲さんで
おとといの中四国ライブネットは
『徳島発!叩けば広がるパーカッションの世界』と題し
お送りしました。
いろんなものを叩きながら演奏に参加してくださった皆さん、
ありがとうございました。
余韻が残る今日のテーマは『叩く』
楽器ではなく、電卓や肩、玄関のドア、ゴルフなど、
叩くエピソードが届きました。
尚美さんからの提案!
『廃校になった体育館や講堂にあるピアノを弾きたい!』
さっそく動いて下さった皆さんに感謝します。
『尚美よ、どこ叩いとんねんっ(# ゚Д゚)』