火曜日はシンガーソングライターの皆谷尚美さん、
今日は9時24分の登場でした。
おやつとしての“サトウキビ”
しがむ、チュウチュウする..と先週大いに
盛り上がりました。
今日は、そんな昔の素朴なおやつの話。
ふかし芋やいでぼし、はったい粉、
また木の実、イタドリ、花の蜜などの採集もの、
いろいろ出てきましたね。
今回紹介しきれなかったので、
このテーマ、来週に続く...多分。
サトウキビ話が続いたからか尚美さんの元には
上品な『和三盆』が届きました、感謝。
火曜日はシンガーソングライターの皆谷尚美さん、
今日は9時24分の登場でした。
おやつとしての“サトウキビ”
しがむ、チュウチュウする..と先週大いに
盛り上がりました。
今日は、そんな昔の素朴なおやつの話。
ふかし芋やいでぼし、はったい粉、
また木の実、イタドリ、花の蜜などの採集もの、
いろいろ出てきましたね。
今回紹介しきれなかったので、
このテーマ、来週に続く...多分。
サトウキビ話が続いたからか尚美さんの元には
上品な『和三盆』が届きました、感謝。
早朝のみぞれが雨に変わった徳島市内。
尚美さんの到着は、意外に早く9時9分でした。
スタジオゲストは「うずしお法律事務所」の瀧誠司弁護士。
今日のテーマは『毛糸』
上手に編んだニット作品の写真も多く届きました。
『毛糸のパンツ』以上に盛り上がったのが『サトウキビ』
節で切り、皮を削って、甘い汁を吸う...
というのが尚美さんには新鮮だったようです。
そこで来週のテーマは『昔のおやつ』
お小遣いで買った駄菓子ではなく、
サトウキビのように身近にあったおやつを
教えて下さい。
クリスマスは過ぎたけど、先週届いた
“ケーキを囲む思い出”があまりに心に沁みて...
テーマを『ケーキ』にしました。
昭和のこどもにとっては夢のお菓子でありました。
懐かしい“バタークリーム”は今も健在で
昔も美味しかったけど、今はさらに美味しくなってるようです。
火曜日はシンガーソングライターの皆谷尚美さん、
今年最後の放送は、9時32分の登場でした。
残念ながら一度も当たらなかった皆さん、
来年もよろしくご応募下さい。
手には“最中”、これは“おなか”
来年もこの愉快なコンビでお届けします。
新年最初の“ナオミの夢ラジオ”は1月1日、
いつもより15分早く始まる45分の拡大版です。
“ラジオ大福火曜日”は、来年1月5日がお休みなので
次回は1月12日の放送になります。
火曜日はシンガーソングライターの皆谷尚美さん、
耳あてつきニット帽を味方に自転車で9時13分に登場!
先週、スタジオで箱から飛び出した“イセエビ”から
今日のテーマは『開けてびっくり!』
箱も封書も引き出しや押し入れも、
中身が分からないとドキドキしますね。
登場時刻当選者リクエストでは、
『くちなしの花』に大苦戦!
保岡アナの鼻歌があっても知らない曲を演奏するのは難しい!
番組終了後『なんだ、演歌かぁ』とのことでした。
今週末25日、23時15分からの拡大版
『ナオミの夢ラジオ クリスマススペシャルナイト』
ぜひ聴いて下さい。
『クリスマスの思い出』もまだ間に合いますよ!
火曜日はシンガーソングライターの皆谷尚美さん、
寒風の中、自転車で9時36分に登場!
その間、早々に到着してたゲストは、
美波町から公認キャラクターのかめたろうさん、
そして松山千春さんのモノマネ・松山小春さん。
スタジオにイセエビが出現し騒然となりました。
『地域産品応援フェア』が12月19日(土)
美波町の『道の駅 日和佐』で開催されます。
イセエビ、アオリイカ、干物、
海陽町名物のきゅうりドッグもあるそうですよ!
昨年は大晦日に遊びに来てくれた二人、
あれから一年...急に年の瀬を感じました。