高松地方気象台が、本日午前11時過ぎに「四国地方が梅雨明けしたとみられる」と発表しました。
修正がなければ、今年の梅雨の期間は15日間となり、観測史上最も短い梅雨になるそうです。
やっさんの頭で梅雨明けを表現してみました。
高松地方気象台が、本日午前11時過ぎに「四国地方が梅雨明けしたとみられる」と発表しました。
修正がなければ、今年の梅雨の期間は15日間となり、観測史上最も短い梅雨になるそうです。
やっさんの頭で梅雨明けを表現してみました。
昨夜、初心者じいじさんが暑さに悶えていたところに聴こえてきた皆谷さんの「よろしくどうぞ!」からの「聴いてにゃ!」。
思わず頭の中で、皆谷さんが首を傾げながら手を招き猫のようにしている姿を想像したとのことで、リクエストにお応えしてみました。
想像通りだったでしょうか?
想像では、保岡アナは隣でニヤけているとのことでしたが、現実ではこんな表情でした。
先週のGo!当地海部郡ウィークから話題になっている、DMV(デュアル・モード・ビークル)のモードチェンジを人で再現しようとしたのですが、どう見てもアシカのショーにしか見えません(笑)
本日は、Go!当地海部郡ウィーク2日目です。
リポーターは、フレッシュな石井アナウンサーとベテランの宗我部アナウンサーでした。
石井アナウンサーは終始緊張状態でしたが、真面目な性格が出ているリポートでした。
山田宝来堂からの中継では、「阿波尾鶏たまごと和三盆のプリン」と「水ようかん」の試食もありました。
みなさん、食べたくなったのではないでしょうか?
そして、スタジオには居ても立っても居られず、山田宝来堂の山田直人(やまだ なおと)社長がお越し下さいました。
「組み立てるお菓子DMVモナカ」を山田社長に教わりながら組み立て、スタジオは大いに盛り上がりました。
AI技術の発展により、AIアナウンサーが登場する時代になっています。
四国放送でも、いつかは導入されるのでしょうか?
AIの正確さに、人間は勝てないのかも知れません・・・。
しかし、AIには表現できない「想い」が人の声にはあるはずです!!
これからも、ラジオの電波に沢山の「想い」をのせてお届けします!!