今日はお天気も回復!
ひな祭りです、気分はすっかり春になりました。
写真付きで、サクラ・つくし・メジロ・・
など、スタジオに春の便りがたくさん届きました。
春子ニュースは『こたつアイス』
温かさに包まれて、冷たいものをいただく・・
し・あ・わ・せ・です♡ ♡
『失いかけた時にしか気がつけないことがある』
日々の暮らしの中にある幸せを大切に。
今日はお天気も回復!
ひな祭りです、気分はすっかり春になりました。
写真付きで、サクラ・つくし・メジロ・・
など、スタジオに春の便りがたくさん届きました。
春子ニュースは『こたつアイス』
温かさに包まれて、冷たいものをいただく・・
し・あ・わ・せ・です♡ ♡
『失いかけた時にしか気がつけないことがある』
日々の暮らしの中にある幸せを大切に。
二週間のご無沙汰‘ハルコルン’によりますと・・
春子アナは2月22日の‘猫の日’を満喫したようで
『次は二百年後』..2222年2月22日ですか・・
リスナーさんからは『令和22年2月22日もあるよ』
と、教えていただきました。
本日の話題は『ステープラー』
いわゆる‘ホッチキス’です。
文具として紹介したら、
出荷作業で、建築現場で、医療現場で大活躍でした。
ホッチキスで一日4800もの作業をこなすという
製造業の『RN.にゃんちゅうさん』からは、
『数が多くなると、手のココと腕のコノ筋が痛い』
という分かりやすくて分かりにくいお便りが届きました。
積雪となりました⛄
番組には県内各地の雪だよりが届きました。
渋滞に巻き込まれたり、予定が変更になったり
大変な朝でしたね。
そして今週は『Go!当地 美馬ウィーク』
徳島自動車道は通行止めになりましたが、
無事リポートをお届けすることができました。
つるぎ町貞光、町指定有形文化財・旧永井家庄屋屋敷にて、
観光ボランティアガイドの田辺美代子さんと。
おいしい唐揚げ!いただきました。
美馬市美馬町 道の駅みまの里内
『からあげ専門店 鶏笑 みまの里店』
後藤直樹さんに、おいしさの秘密をうかがいました。
スタジオには義太夫三味線奏者・鶴澤友輔さんを迎えました。
3月5日(土)藍住町総合文化ホールで、
義太夫×ダンス×コントラバスのコラボ公演があります。
どんな舞台になるのか!お楽しみに。
‘小腹が空いたら何食べる?’
今日は食べ物の話題が次々に登場!
不思議な時間‘春子ニュース’にも
納豆ごはんが出てきました。
卵を加えると・・これまた一段と美味しい!
気づいたことは・・
『小さな変化は明日への希望』
初餃子、推し餃子など、話を聞けば聞くほど
餃子の口になり・・
餃子の耳になり・・ました。
今年の恵方は‘北北西微北’
‘微北’は、すこし北より・・らしいです。
恵方を向いてみました。
各地、各家の節分の風習や、
恵方巻の話題で盛り上がりました。
不思議な時間『春子ニュース』♬
春ちゃんは‘肉じゃが’作りに挑戦!
美味しいと食べてもらえる幸せを感じたようです。
今日のコトバ!『食が生む笑顔の連鎖』
節分の食卓に、笑顔があふれますように。