今日12月17日は福富弥生さんの誕生日。サプライズゲストにスタジオにお越しいただきました。福富さんが尊敬する、徳島県出身の作曲家でサックス・EWI奏者の住友紀人さんです。たまたま徳島にいらっしゃったので実現しました。
今日は「フリーテーマ」でしたが、8時台のショートコントで学習机の話が出てそこからの連想で「長いつきあい」がテーマとなりました。番組が終わってから保岡アナと福富弥生さんにスタジオ内で「長いつきあい」でポーズをとってもらいました。
またスポーツのコーナーでは、ラグビー元日本代表の五郎丸選手が来季で引退のニュースを紹介。有名な五郎丸ポーズ、福富弥生さんが真似するも何か違うということで保岡アナにお手本を見せてもらいました。
今日のスタジオはにぎやかでした。9時過ぎには、四国アイランドリーグPLUS徳島インディゴソックスを今季優勝に導いた吉田篤史監督と、広島からドラフト5位で指名された行木俊投手と巨人から育成7位で指名された戸田懐生投手が登場。
11時過ぎには、徳島県手工芸家協会の埴渕美奈子会長と天野和子常任理事に来ていただき、12日から始まる今年の手工芸展についてお聞きしました。いろいろな話が聞けて、あっという間に時間が過ぎました。
この後13時40分頃から、弥生さんのライブが!!
徳島中央郵便局にて開催の「2021年用の年賀状販売開始セレモニー」🎉
ラジオ大福放送終了後、弥生さんは大急ぎでライブに向かっていきました~💦
そして今日のラジオ大福テーマは「急がば回れ」
運転のプロ、タクシー運転手のみぞ知る秘密の近道を通ろうとしたら迷った話や、
近道しようと思ったら溝にハマった話などなど寄せられました。
やっぱり急いでいる時は確実な道が1番ですね。
今頃ライブ会場に向かっている弥生さんもリスナーの方も、
慌てても危険な近道をせずに安全な道を通ってくださいね。✨
写真の二人は物理的に急がば“回れ”状態です。