今日のテーマは「キラキラ」。キラキラと言えば新入社員の目というメッセージを紹介しました。入社1年目の豊成アナの瞳はもちろんキラキラ!?保岡アナの瞳はどうなんでしょうね?
2人がマスクをしているのは今日の「春子ニュース」でマスクの下で変顔をしても気づかれないという話を紹介したから。この写真を撮った時、変顔をしていたかどうか2人の表情から想像してみてください。
テーマは『道』
~進んだ道、あきらめた道~
あの時、違う道を選んでいたら...と思うことはあるけど、
『この道でよかった』と思えるように生きたいですね。
地元徳島のサッカーチーム⚽“FC TOKUSHIMA”
代表の笠井泰嘉さんをゲストにお迎えしました。
サッカーができる“道”を選び
県内外から集まった選手達!
生活のため仕事をしながらの競技生活を送っています。
ラジオ大福水曜日は“FC TOKUSHIMA”を応援します。
ヘディング、すべってないよ!
“ミルメーク”情報もありがとうございました🥛
火曜日はシンガーソングライターの皆谷尚美さん、
本日は9時8分の到着でした。
このコンビ&パーカッショニスト・鳴瀬勲さんで
おとといの中四国ライブネットは
『徳島発!叩けば広がるパーカッションの世界』と題し
お送りしました。
いろんなものを叩きながら演奏に参加してくださった皆さん、
ありがとうございました。
余韻が残る今日のテーマは『叩く』
楽器ではなく、電卓や肩、玄関のドア、ゴルフなど、
叩くエピソードが届きました。
尚美さんからの提案!
『廃校になった体育館や講堂にあるピアノを弾きたい!』
さっそく動いて下さった皆さんに感謝します。
『尚美よ、どこ叩いとんねんっ(# ゚Д゚)』
今日で丁度放送1269回を迎えましたラジオ大福
四国放送のAM放送は全県同一周波数1269kHzでお送りしておりますが、今日が周波数と同じ放送回数!!
記念すべき今日のスタジオには、ずばり!タコ介さん
そして、えりりこと五十嵐雄一さんと、空野ゆゆさんのお二人"ゆりり"が!
素敵な記念ソングとオリジナルステッカーをいただきました♪
タコ介さんの玄関前リポートも、スペシャルな今日のためリスナーさんが来てくださいました。
左からRN: 小松島市の丸ちゃん、千の牡丹さん、マスクド石部さん、
そしてカメラでタコ介さんを激写していたRN:小林ヒロミにメロメロさんです。
皆様これからもラジオ大福をどうぞよろしくお願いいたします!
そして今週末2/27には結成11周年を迎えるゆりりのお二人!
オリジナルTシャツに身を包み、
RN:横浜支部大平さんからいただいたTシャツを着た保岡アナと皆で記念撮影!
……ん?何やら背後から視線が👀
春一番が吹く季節という事で、テーマは「あなたの一番」でした。大谷焼伝統工芸士の田村佳代さんが持って来てくださったのは、なんとアクセサリー。ネックレス、ピアス、指輪、イヤリング。これ、全部大谷焼なんですよ。ホワイトデーのお返しにもピッタリです。